昔(10年くらい前)よく手に取っていたコノスル。当時から周囲でも評判がよく、自転車マークが分かりやすく、価格的にも買いやすいワインでした。
そんなコノスル、赤ワインの「カベルネ・ソーヴィニヨン」のイメージが強かったのですが(実際、お店でも置かれているのはこのカベルネであることが多い)他の種類も豊富だということを知り、飲んでみたくなりました。実店舗だとなかなか見つけられないので、オンラインショップで何種類か購入〜。
まずあまり聞きなれない&飲んだ覚えがない「ヴィオニエ」を試してみる。楽天市場内のフェリシティさんで745円でした。
ヴィオニエは私的に高評価だったアルパカスペシャルブレンドの白にも使われていました。お味を確認してみます。


あまり使っていないグラスを引っ張り出してきたら、ガラス部分の透明感が綺麗・・・!
T子のひとこと(グラスについて)
最近は「リーデルオー」(脚のないタンブラー型のうすはりグラス)でワインを飲むことが多いのですが、今回はしまってあった脚つきグラスを使ってみました。こちらもリーデルのグラス(詳しい商品名不明)大きなボウルが本格的な感じで気分が高まりますね。
リーデルオー(シャルドネ用)のボウル部分とサイズはだいたい同じような感じだけど、口のところがよりすぼまっています。
そのせいなのか、ヴィオニエの香りをぐっと強く受け取りました。豊かな良い香りです。
翌日、同じワインをリーデルオー(脚なし)で飲んでみました。すると前日に嗅いだような、リッチな香りをあまり感じられない。お味もなんとなく薄く無個性に感じる。そのことに驚いた。1 日経ったからなのか?グラスを脚ありのほうに変えてもう一度飲んでみる。やはりこちらの方が香りがよく感じられる。
こんなにも違うのかい。ボウルは同じくらいの大きさで、違いといえば口のすぼまり具合くらい。脚つきのほうが大きくスワリングがしやすいというのも関係してるかな?
T子のワイン評価
- 入手しやすさ 4
- オンラインショップなら確実!楽天でもAmazonでも即購入できる。
- 味 4
- 豊かな香りで、期待大。口にするとまろやか。酸はあるけどキツくなくてあくまで優しい。酸味とまるみのバランスがよい!お花やフルーツのような風合いがあり、なかなか濃くてリッチな感じ。
- コスパ 5
- 745円でしたが、お値段以上のクオリティです。
- リピート 5
- リピ大アリです。ラベル裏に「寿司」の文字。寿司とのペアリング試してみたい。